最近よく耳にしますよね、格安SIM。
でも「良い」って言っている人もいれば「あんまり…」って人もいて
結局どうなの!ってなることありませんか?
結論、格安SIMに切り替えて良かった!!
現在私はY!mobileユーザーなのですが、ほかにも検討していた格安SIMもあったので
今回はそれらも一緒に書こうと思います。
まぁ、よかったと思っている側の人間なので
「そうなんだー」くらいでこの記事を見てもらえたら嬉しいです!
格安SIMを検討したきっかけ
シンプルに毎月の通信費がたけぇ!(口悪)
いやでも大手キャリアを契約していたころは本当に高くてですね…
具体的には機種代の分割払いも含めて月1万円程度。
そして使えるギガ数は月7GB…。いや少ない!!我、年頃()の娘ぞ?!
という冗談はさておき。
7GBでオプションもできるだけ削って月約1万円は当時にしてはつらかったです。
そこで検討し始めたのが格安SIMでした。
参考にしたのは
やっぱりネットです。
現代は調べたらなんでも出てきますから!
様々なガジェットに詳しい人たちが自身のブログや動画で魅力を伝えています。
私もそういうのを見ていたのですが、最終的に決定打となったのは
実際に使っている身近なユーザーの口コミでした。
比較ブログや動画はものすごくわかりやすかったです!
調べ上げて記事書いてるなって尊敬のまなざしです!
でも個人的にはちょっとイメージしにくかったんですよね…。
私の場合は、母の知人にY!mobileを使っている人がいたので
使用感や満足度などが身近に感じることができ、乗り換えに至りました。
乗り換え後のスマホ代
圧倒的に下がりました!
どのくらい下がったかというと、月1万円程度だったのが月3~4000円ほどになりました!
そして使えるギガ数は月20GB!めっちゃすごい。本当にありがたい世の中になったものです。
これはY!mobileだけの話ではありませんが
オプションやキャンペーンを駆使してお得に使おうとすると
月1000円を切ることもあるみたいですね…!
なにそれすごくない?
ということでここからは一部格安SIMのおすすめポイントを紹介します。
スマホ代を浮かせたい皆さんの参考になれば幸いです!
J:COMモバイル
最初におすすめするのはこちらJ:COMモバイルです。
まずは月額利用料980円~(税込1078円~)という安さ!
この価格で利用できるギガ数は1GBと必要最低限といった感じですが、家でも外でもWi-Fi利用で
データ通信をほとんど利用しないという方にはおすすめのプランだと思いました。
さらに今はデータ盛や最強ヤング割といったキャンペーンもやっていて(条件あり)、26歳以下の方とそのご家族の方がお得に使えるプランもあるみたいです!
電話番号も端末も変えずにそのまま乗り換えられるという点も推したい!

OCN モバイル ONE
OCNもひそかに気になっていた会社の1つでした。
こちらはドコモ回線を使っている会社だそうで、4期連続・総合1位評価を獲得しているそう。
SNSメインでライトに使いたい方や、動画・音楽などを楽しみたい人などあらゆるユーザーに
適したプランを用意しているところがポイント!
また、通話をたくさん使う人については通話パターンによってもプランが3つに分かれているみたいです。
具体的には、ありとあらゆる人と通話する機会のある人・特定の人との通話が多い人・通話はするが1回の時間が短い人に合わせたプランが用意されていて、全体的に細かいなという印象です◎
さらに今は他社からの乗り換えでキャッシュバックが発生するキャンペーンもやっているようです。
これは今のところ2月28日までのようなので気になる方は早めの申し込みをおすすめします!
機種は買わずにSIMだけ申し込みや音声SIMのみの申し込みもできるようなので、たくさんの選択肢から選びたい人には推したいところです!

エキサイトモバイル
ごめんなさい、調べるまで知らなかったです…。
私がこちらを紹介しようと思ったポイントは、使った分だけ支払うプランと毎月定額のプランが選べるところ◎
ライフスタイルに合わせてどちらか選べるのはありがたいなと思いました!
例えば使った分だけ支払うプランでは、データ通信を3GBまでに抑えるとその月は税込880円!
低速通信のみの場合は495円というよくわからない安さ!(褒めてる)
業界最安値を掲げているだけあり、利用者に「とにかく通信費を安くしたい!」という節約目的の方が多いのも納得です。
また、最大5枚のSIMでデータを分け合えるそうで、家族全体の通信費を抑えたい人にもおすすめできると感じました。
複数デバイスにSIMを挿したい 、家族の通信費を大幅に節約したい 、格安で電話番号を追加したい・維持したいと考えている方にとてもおすすめです。

まとめ
今回ご紹介したのはほんの一部です。
節約生活をし始めたときに通信費って意外と負担になっていることに気が付いて
いろいろ調べていました。
そしたら安くしようと思えばできることに気づき、使用していて問題がないことから必ずしも大手キャリアにこだわる必要はないんだなとわかりました◎
これを読んだ皆さんにも「そうなんだー」くらいに思ってもらえて、生活のお役に立てたらそれで満足です。
今度はこの記事に載らなかった格安SIMについての記事も書こうと思いますのでチェックしてみてください!
コメント