初心者こそやるべき!WordPressブログの始め方【わかりやすく解説】

運営
分身
分身

こんな人におすすめ!

  • 副業としてブログを始めてみたい
  • WordPressがいいって聞くけど難しそう…
  • 初心者でも失敗しないブログの始め方が知りたい

そこで今回は次のことをテーマに書いていこうと思います。

  • WordPressブログの始め方
  • WordPressブログの初期設定
  • WordPressブログの疑問点解説

ブログの開設って難しそうなイメージがありますよね。
私もそんなイメージを抱いていましたが、いざやってみるとものすごくシンプルですぐに開設できました!

この記事を読み手順通りに進めれば10分程度で気軽にブログを始められるということが分かってもらえると思います。

かつては私もブログ開設で悩んだ1人。皆さんの迷いや不安が少しでもなくなりますように!

分身
分身

一緒にブログやってみよう~!

【いま始めるのがおすすめ!!!】

ブログサーバーのConoHa WING4/25まで最大52%オフのキャンペーンやってます!

期間限定なので、安く始められる今サクッと開設してしまいましょう。

※途中で予告なく終了・変更になる可能性があります。

事前に準備するもの

  • パソコン or スマホ
  • クレジットカード

以上です。「え、少なっ!」って思ったあなた。すぐブログできますよ!!

初心者でもできるブログ開設

ブログ開設の流れってこんな感じです。

①サーバーを借りる
→土地を借りるようなイメージ

②ドメインの取得
→住所を決めるイメージ

③WordPressにログイン
→家を建てるイメージ

分身
分身

お家に例えると分かりやすい!

これらの手順を詳しく説明していきますね!

サーバーを借りる(土地を借りる)

家を建てるにもまずは土地決めしないとですよね!
ブログ開設もそれは同じ。まずはサーバーを借りないと始まりません。
サーバーとはデータを管理する場所です。
これにはいくつか種類がありますが、私のおすすめは「ConoHa WING」です。

理由としては

  • 初期費用がかからない
  • 管理画面が直感的で使いやすい
  • WordPrssを最短5分でインストールできる
  • 維持費が安い(968円~/月)
  • サーバー処理速度国内No.1!!

この3つです。

ブログ運営をしていくとサーバーの処理速度は後々響いてきます。

分身
分身

早さと安さを考えたら私はConoHa WINGがいいな

アカウント登録

まずは公式ページを開きます。→ConoHa WING公式サイト

このようなページが開くので「今すぐアカウント登録」をクリック

「初めてご利用の方」というところに自分のメールアドレスとパスワードを入力します。

入力したら「次へ」をクリック。

プランの選択

次にプランを選択しましょう。

各項目について説明しますね↓

  • 料金タイプ:WINGパックを選択
    通常料金だと無料独自ドメインが付いてこないので注意!
  • 契約期間:長期的に運営を考えるなら12ヶ月
    私は思い切って12ヶ月で登録しました。頑張るぞ!!!
    お試しで3ヶ月だけというのもアリ。
  • プラン:個人ブロガーならベーシックでOK。
    後から変更可能です。画像は通常時期のものなので1100円と表記されていますが
    キャンペーン期間中の今なら941円~で始められますよ!!
  • 初期ドメイン:今後使わないため適当。
  • サーバー名:初期設定のままでOK

これらを参考に自分に合ったものを選んでみてください。

注意点

WINGパックにしないと無料独自ドメインがついてこないです。

独自ドメインとは、このサイトで言う「miteichablog.com」のこと。

通常だとこの独自ドメインを取得するのに課金が必要になります。

なのでパック選択ではWINGパックを選びましょう!

ドメインの設定(住所を決める)

続いてドメインの設定をしていきます。

先ほどプランを設定した画面から下に進むとWordPress簡単セットアップというのが出てきます。
「利用する」を選んでください。

そうしたらあとは「新規インストール」をクリックするだけ!
簡単に終わりました。

独自ドメインのところには好きなドメインを入力してください。
このサイトで言うとmiteichablog.comの「miteichablog」の部分です。

.comの部分は好きなものを選べるのでお好みのものを選択してください。

※ドメインは後から変更できないので注意!!!

ドメイン名はこだわりすぎても決まらないと思うのですが、ポイントとしては

  • シンプル
  • 覚えやすい

この2つを意識して決めると良いと思います。

すでに使われているドメインは使えないので検索ボックスから検索かけてみてくださいね。

あとは作成サイト名とWordPressにログインするためのユーザー名・パスワードの設定をしましょう。

サイト名はドメインと違って後から変更できるのでご安心を!

テーマの設定

かんたんセットアップが終わったらテーマの選択に入ります。

有料テーマもいくつかありますが、無料の「Cocoon」で問題ありません。

実際にこのブログのテーマもCocoonを使っていますが、今のところ不便だなと感じるところもないし
デザインとしても十分かなと考えています。

後からやっぱり有料にしたい!と考えたとしてもここは変更可能な要素なので
最初は無課金でいいのかなと思います。

テーマ選択をしたら「次へ」

キャンペーンの有無にもよりますが、費用はWINGパック・3ヶ月で4000円程度だと思います。

変更が反映されないなどのことがあったら「次へ」を押して次のページで確認してみてください。

WordPressにログイン(家を建てる)

あともう少しで完了します!頑張って!!

必要事項の入力に移りましょう。

お客様情報の入力

個人情報の入力画面に行きましょう。

入力が完了したら「次へ」

SMS/電話認証

電話番号を入力しSMS認証を行います(本人確認)

SMS認証をクリックするとスマホにショートメッセージが届くので、届いた認証コードを入力してください。

認証コードを入力出来たら「送信」

お支払い情報の入力

支払いに使うクレジットカードの情報入力画面です。

入力が完了したら「お申込み」をクリック。

完了したら「DBユーザー名」やパスワードが表示されるので必ず控えておきましょう。

WordPressにログインする

申し込みが完了し数時間経つと自分のサイトにログインできるようになります。

私は登録したあとに、ご飯を食べてお風呂に入ってなんやかんやしていて気が付いたらできるようになっていた、という感じでした。

ログイン名は「https://ドメイン名/wp-admin/」のドメイン名に自分のドメインを入れて検索してみてください。

表示されたらかんたんセットアップにて登録したユーザー名とパスワードを入力してください。
ConoHaWINGの管理画面のIDと混同しないように注意してくださいね。

ログインしてこのような画面が表示されたらOKです!

分身
分身

ブログ運営がんばるぞ~!

まとめ

少しざっくりかな?とも思いましたがブログ開設の手段はお分かりいただけたでしょうか。

やってみると意外とシンプルで簡単にできると思います。

本当はこの後に初期設定としてやると良いことがあるのですが、それはまた別の記事に
まとめようと思います。

私も勉強しながらブログ運営をしている身。
この記事で皆さんがブログやってみよう!という気持ちになってくれたら嬉しいです!

最後にもう一度、今回おすすめしたConoHa WINGというサーバーはこちらです↓↓

4/25までのキャンペーン期間中にぜひ、お得にブログ開設しちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました